なんでもわかる・すぐわかる!eKYC導入GUIDE » eKYC開発ベンダー一覧 » 共同印刷「口座開設Webアプリ+eKYC」

共同印刷「口座開設Webアプリ+eKYC」

ここでは、共同印刷の「口座開設Webアプリ+eKYC」について紹介しています。口座を簡単に開設できるアプリと、本人確認がセットになったサービスで、利便性を向上できます。

共同印刷公式HPキャプチャ
画像引用元:共同印刷HP
https://www.kyodoprinting.co.jp/

共同印刷の
eKYCが選ばれる理由

アプリとWebの両方に対応している

共同印刷の「口座開設Webアプリ+eKYC」は、バンキングアプリとWebのどちらの口座開設にも対応します。一度きりの開設でアプリをダウンロードする人が少ない場合でも、Webでスピーディに口座開設の申請手続きを進められます。また、OCR機能を搭載しているので、本人確認書類の読み取りがスムーズにでき、手続きを簡素化することが可能です。

運転免許証のOCRは、約99%の
認識率

共同印刷の「口座開設Webアプリ+eKYC」は、運転免許証のOCR読み取りの認識率が約99%と、高い認識率を誇っています。また、特定口座・NISA口座にも対応できるツールが搭載されているので、口座開設の申込数を増やす効果が期待できるでしょう。アンチマネーロンダリングにも対応しており、情報更新の手続きまで容易にできる環境を提供できます。

ランダムな指示でなりすましを防ぐ

共同印刷の「口座開設Webアプリ+eKYC」は、顔認証と本人確認書類の一致確認が実施できます。写真画像から本人確認書類の厚みをチェックし、偽造を防止します。本人確認書類の撮影では、ランダムな指示に合わせる必要があるため、セキュリティ性を高めることが可能です。

まとめると
こんなご担当者様に向いている
eKYCベンダー

口座開設のアプリを普及させるには、申込作業の簡略化が必要です。OCR機能が搭載されているeKYCであれば、Webフォームへの入力量を減らすことができます。共同印刷の「口座開設Webアプリ+eKYC」なら、精度の高いOCRを搭載しています。

下記に、eKYCを導入するコツを詳しく解説しています。他にも、希望する導入スタイルによっておすすめの会社を紹介しています。

実績豊富な<eKYC>導入
開発ベンダー3選

共同印刷の実績事例

入力項目の3分の1が自動で反映

共同印刷が株式会社千葉興業銀行の「口座開設Webアプリ」を開発した事例では、バンキングアプリが普及しないという課題を抱えていました。一度限りの口座開設のためにアプリをダウンロードする利用客が少なく、活用が進められない状態でした。そこで、Webで活用できるシステムを開発し、OCRの読み取りでユーザーの離脱を防ぐことに。読み取り機能により、必須記載項目の約3分の1が自動で入力フォームに反映されるようになりました。

参照元:共同印刷HP(https://www.kyodoprinting.co.jp/release/2019/20190926-3716.html

スムーズな口座開設をサポート

共同印刷の「口座開設Webアプリ」とオンライン本人認証サービス「proost」との連携したサービスが、きらやか銀行で採用されました。eKYC(電子的本人確認)機能を搭載した「proost」は、氏名や住所、免許証情報、顔画像を登録・認証し、本人確認手続きを電子的に完了させる仕組みを提供。これにより、顧客は複雑な情報入力を省略でき、スムーズな口座開設が可能となります。また、このアプリにはOCR機能を搭載しており、申込者の入力負荷を軽減する使いやすさや、法改正にも対応できる拡張性が評価されています。

参照元:共同印刷HP(https://www.kyodoprinting.co.jp/release/2022/20220822-5920.html

共同印刷の操作画面・イメージ

共同印刷の操作画面・イメージ
画像引用元:共同印刷公式サイト
https://www.kyodoprinting.co.jp/products/apps-for-account-opening.html

この画像は、共同印刷の「口座開設Webアプリ+eKYC」における本人確認手続きの画面例を示しており、スマートフォンを使った簡単かつスムーズな操作が特徴です。

ユーザーは運転免許証などの本人確認書類を撮影し、OCR機能によって読み取られた情報が自動的に反映されることで、入力作業が大幅に省略されます。また、フリガナや住所などの基本情報を入力するフォームは、シンプルで分かりやすく設計されており、初めてのユーザーでも直感的に操作可能です。この仕組みは、正確な情報登録と手続きの効率化を実現し、手間を減らしつつ本人確認を迅速に完了させることができます。

共同印刷のeKYCのスペック

カスタマイズ
業務代行
BPO
不明
導入までの期間 不明
支払い形式 不明
EFO機能追加 不明
アップローダー
(カメラ)
WEB/アプリ
顔認証
OCR
偽造判定 不明
反社チェック 不明
マスキング 不明
生体認証有
管理画面 不明
対応できる
本人確認書類
運転免許書/マイナンバーカード/在留カード/名刺
犯罪収益移転防止法

共同印刷の会社情報

所在地 東京都文京区小石川4-14-12
創立年月日 1897年6月
上場・非上場 上場
資本金 4,510,000,000円
営業時間 9:00~18:00(土日定休)
電話番号 03-3817-2111(代表)
公式HP ・https://www.kyodoprinting.co.jp/
・eKYC特設サイト:https://www.kyodoprinting.co.jp/products/bpo/open-account.html