クローバー・ネットワーク・コムは自社開発したIT技術をベースとして、ネット上の情報管理やセキュリティ対策、またeKYCソリューションの提供などを行っているIT企業です。このページではクローバー・ネットワーク・コムが開発したeKYCサービスの特徴や強みをまとめていますので参考にしてください。

クローバー・ネットワーク・コムは1990年に創設されたIT企業であり、インターネット上の情報管理やセキュリティ対策のコンサルティング、また与信情報のチェックなど「情報」に関する様々な技術やサービスを開発・提供してきました。そして、長年の営業の中で構築した独自のノウハウを活用し、eKYC開発ベンダーとしてeKYCソリューションも取り扱っており、どのような企業であってもスムーズにeKYCを導入できるようサポートしています。
クローバー・ネットワーク・コムのeKYCソリューションは、導入に際して専用のアプリなどを必要としておらず、各社の申込みサイトやSMSなどを通じてユーザーへURLリンクを提供すれば、そこからユーザーが本人確認書類撮影サイトへ移動して本人確認を行えることが特徴です。
eKYCサービスを活用しつつ、導入の厄介さを回避したい企業にとって利便性を追求しやすいことは魅力でしょう。
本人確認のリスク判定については企業がそれぞれスコア条件をチューニングできる上、申込内容の表示やダウンロード機能などを備えた管理画面のカスタマイズにも対応しています。
また対応可能な身分証として運転免許証やマイナンバーカード、保険証といった複数の媒体に対応しており、様々な導入方法を自社の顧客ニーズに合わせてセッティングできる点は見逃せません。
パナソニックの公式HPにて、クローバー・ネットワーク・コムのeKYCソリューションについて紹介されていました。
クローバー・ネットワーク・コムでは、eKYCソリューションを多くの銀行へ提供しています。その銀行の課題に挙がっていたのが、ユーザーが口座開設する時に、スマホでの手続きがスムーズに進まないと顧客が離脱し、銀行にとって機会損失となっている点でした。
これを防ぐため、パナソニックの「カラーOCRライブラリー」を導入したeKYCソリューションを開発。銀行へ提供したことにより、離脱防止と契約数の増加に貢献しているようです。
参照元:パナソニック公式HP(https://www.panasonic.com/jp/business/its/ocr/case/case-clovernetwork.html)

「eKYCソリューション」は専用アプリ不要で、自社申込サイトやSMSから手持ちのカメラ機能を用いて、本人確認書類や顔画像、免許証の厚みを撮影可能です。
| カスタマイズ | 〇 |
|---|---|
| 業務代行 BPO |
〇 |
| 導入までの期間 | 要問合せ |
| 支払い形式 | 要問合せ |
| EFO機能追加 | 〇 |
| アップローダー (カメラ) |
WEB |
| 顔認証 | 〇 |
| OCR | 〇 |
| 偽造判定 | 〇 |
| 反社チェック | ○ |
| マスキング | 〇 |
| 生体認証有 | 〇 |
| 管理画面 | 〇 |
| 対応できる 本人確認書類 |
運転免許証/マイナンバーカード/保険証 |
| 犯罪収益移転防止法 | 〇 |
| 所在地 | 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル9階 |
|---|---|
| 創立年月日 | 1990年(平成2年2月6日) |
| 上場・非上場 | 非上場 |
| 資本金 | 95,000千円 |
| 営業時間 | 要問合せ |
| 電話番号 | 03-6756-9680 |
| 公式HP | https://www.clovernetwork.co.jp/ |
短期間導入・AI自動審査で
業務効率UP可能なeKYC
社内SEと要件定義から
開発設計・導入
金融機関水準の
セキュリティで導入